30日岡山から久奥さんチームの釣果! |

カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 05月 31日
![]() ▲
by ugurushima
| 2008-05-31 14:09
2008年 05月 31日
28日はイマイチ?シロイワでグレ2枚など。但し尾長は見えていたそう。グンカン低場もグレ1枚イサキ6枚など。30日スベリとシロイワでグレ6~7枚。水島二番はイサキ数枚程度だったものの、ヒラマサに何度も切られ、磯釣りの醍醐味満喫!初めてのウグル磯釣り体験でシビレタ~?!一発でトリコになったとか?
▲
by ugurushima
| 2008-05-31 13:42
2008年 05月 28日
![]() ![]() ![]() 上は神戸の小西さん、シロイワで尾長ばかり5枚イサキ1枚。中段は大阪から岡さんチーム、朝の内、本島でグレ計10枚イサキ5枚、午後グンカン低場で尾長43cm一枚。下段は波濤会の大菊さんスベリでなんと尾長ばかり7~8枚。45cm前後はありそう?他に竹治さんがホトバエとフカノクチ近くでグレ計5枚。シズミでもグレ8枚と真鯛など。朝から夕方七時頃迄の通し釣りは大盛況!グンカン高場とチョボ、マルサゲ低場はイマイチだった様子。午後二時頃からの半夜釣り、空いた磯が楽しめる?通し釣りで貴方も大物尾長や底物にチャレンジGo! ▲
by ugurushima
| 2008-05-28 16:21
2008年 05月 27日
![]() 島根県松江市から山田さん二人でこの釣果!素っ晴らしいヽ(*^_^*)/ラッキー、ジャンケンでツブラゲット!やっぱりツブラは姫島廻りのダントツ人気。ヤッタネ☆ところで松江銘菓「花けしき」上品な甘さが奥ゆかしい…まるで家本姉妹?アツカマシイゾ!と、お叱りの声、声…とにかく美味です、松江の和菓子。 さて、他のお客様はどうだったのでしょうか?釣果教えて下さ~い。 ▲
by ugurushima
| 2008-05-27 09:23
2008年 05月 26日
午前中3mのうねりを伴った波も次第におさまり、後半はまあまあの状況に・・・?高知市の小笠原さんは連れの方とマルサゲの高場へ。このレベルは彼の腕なら当然!?
![]() ちなみにスベリに上がったHさん、当たりも相当数あった様子。50cmレベルの尾長はかなり見えていたとか?夢にまで見た?60オーバーの尾長グレ、共に写真に納まるのはもうすぐ? この日の他のお客様の釣果は未確認。水島2番も大物は見えている声を聞きますが・・・? ところで24日までの釣果は・・・イサキ中心。グレもちらほら。でも宿泊される釣り師達の熱い思いは充分!船は天候に左右される場合もありますが、殆ど毎日出船しております。Let' enjoy fishing!! ▲
by ugurushima
| 2008-05-26 07:23
2008年 05月 22日
![]() これ、ホントにウグル島の今を映した写真。島には数日前から四国電力さんのトラックやらユンボやらが三台も四台も…こんな映像滅多にない?電力の方々はマナーも良く、真摯に仕事に取組む姿が清々しく感動的。小さな島のライフラインのひとつを彼らが守ってくれています。島民と島を訪れるお客様の為に、私達も出来る限り協力したい。彼らは島の廃校舎と家本旅館に宿泊しています。 ▲
by ugurushima
| 2008-05-22 15:18
2008年 05月 22日
![]() 天気最高、波無し風無し釣り日和。Y内様、午前中はツブラでグレ7枚イサキはなんと30枚!…しかも半夜釣りからは幸運にも空いていた水島二番へ、船頭の勧めで上がった一行、イサキやらクチブトグレやら尾長グレ42cmやら、ドデカいクーラーに一杯の釣果。但しもう袋に分けて保存していて写真では分かりにくい状態だった為、小分けしたクーラーの大事な一枚となった次第。二泊三日の予定で、初日、翌日の二日間は通し釣り。ちなみにこの日はマルサゲ高場でもイサキ20枚程?の釣果あった様子。午後からの半夜釣りに照準合わせた通し釣りが大人気!A級磯に上がれる確率高し!釣果も午後からの方が成績?良し!島泊りなら尚最優先、家本渡船へゴーイング~ですよ~(*‘‐^)-☆ハイ◎ ▲
by ugurushima
| 2008-05-22 09:25
2008年 05月 22日
この日は四国沖を台風通過の為、全船出航せず…のはずでしたが、我が笑々丸は出たのですよ、これが…話せば長~い物語の始まり始まりぃ(^o^)/って、つまり、M阪様一行の熱い強い要望受けて、これは出るしかない!となった次第。とにかくお客様あっての渡船業、熱い釣りファンの支えがあってこそ?M阪様の思いと我々の思いが遂に台風をも蹴散らした?なんと!水島二番に上がり、イサキ20枚の釣果。台風の波、風、進路予測から判断して出航したのですが、楽しんで頂けて良かった…M阪様一行の笑顔は最高!又是非、アソビに来て下さいね。
▲
by ugurushima
| 2008-05-22 08:46
2008年 05月 20日
![]() 台風の影響は心配したほどではなく、グンカンもなんとかやれた?徳島の坂口さん(メタボなお腹が気になります・・・)と、東京から長期滞在中の若武者比留間さん(なんと、21歳!)二人、イサキ2~30枚と尾長グレ43cm含む3枚。グレはヒラトコでの釣果もあり。二人はすっかり仲良し釣り仲間。いい感じですね。比留間さんはあちこちにお友達ができて、すっかりウグルと宿毛のトリコ状態?ρ(..、) ヾ(^-^;)・・・コンガリッチなお顔がまるで太陽のように輝いて見えま~す。 ▲
by ugurushima
| 2008-05-20 00:36
2008年 05月 19日
案の定?12日~14日迄は台風の影響で残念ながら出船せず。ところがドッコイ15日マルサゲ廻りは、スベリで尾長グレ2枚含むグレ7枚の釣果。姫路の緒方さん大大健闘!他にも…水島二番で尾長やイサキ数枚ずつ上がってます。エボシでもイサキやタマミの釣果。マルサゲ低場ではイサキ6枚グレ3枚と、安定的釣果。ちなみにこの日のシロイワは爆釣だった様子。
16日はヒメ島廻り、ツブラでイサキ爆釣!の情報、なんと30枚位あったようだと船頭から。他にも千畳でイシダイの釣果もあったとか?みんなやっとるやないか~と誰かの呟きが聞こえるような・・・? そしてそしてなんと!17日はグンカン低場で尾長グレ52cmと53cm。かの有名なM釣会の重鎮T辺様とN田様、通しで午後から上がったグンカン低場。さすがですな~!きっちりお仕事してます。高場の面々も大物かけては切られ・・・とにかくグンカンは釣り師を惹きつける魅力の宝庫。この日はスベリに上がったN平さんもグレ5~6枚(多分尾長?)上げてます。17日18日はメーカー「サンライン」の皆様とM釣会様のコラボ?で島に宿泊、生ビールじゃんじゃん売れてそりゃもう大変!夕釣り迄楽しんだあとの宴会?は大盛り上がり!家本旅館もニコニコ丸状態?毎度有難うございます~てな感じで。サンラインの皆様も今後ともどうぞ宜しくお願い致します。 18日はやはりグンカン高場低場でイサキ計30枚と真鯛50cmも(サンラインの方々)。他にはニシノハナのもとで尾長グレやイサキ数枚、こちらは徳島の坂口さんの釣果。メタボなお腹が気になります・・・でも人気上昇中?皆様毎度当船御利用頂きまして、有難うございました。 ▲
by ugurushima
| 2008-05-19 22:23
|
ファン申請 |
||