29日グンカン高場で偉業成す?!須崎の中城さん! |
午後の半夜釣りから磯替えしたグンカン高場で、なんと55cm~58cmクラス4枚!!
特に1枚は60cmはあったのではないか?と言えるシロモノ。
(勝手に「ウルフ中城」と呼んでいる私達。いい目をしてます。)

このサイズ、高場で取るのは至難の業?凄い!の一言。しかも4枚。

他にも水島周辺、本島スベリ、シロイワ等、バラシ多数!ウグルの磯は貴方を待っています!
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 04月 30日
須崎の中城さん、眼光鋭い仕事師、やはり並みの男ではなかった?
午後の半夜釣りから磯替えしたグンカン高場で、なんと55cm~58cmクラス4枚!! 特に1枚は60cmはあったのではないか?と言えるシロモノ。 (勝手に「ウルフ中城」と呼んでいる私達。いい目をしてます。) ![]() このサイズ、高場で取るのは至難の業?凄い!の一言。しかも4枚。 ![]() 他にも水島周辺、本島スベリ、シロイワ等、バラシ多数!ウグルの磯は貴方を待っています! ▲
by ugurushima
| 2010-04-30 22:41
| 水島郡礁マルサゲ・グンカン
2010年 04月 28日
(ブログ更新せずにゴメンナサイ。)
28日はマルサゲ廻りの船が出船していなかった為、グンカン廻りと両方使えてお客様はラッキー! という訳(どういう訳?)で、やはり本日の主役はこの方。 須崎の・・・お名前は伏せても多くの方はご存知かも? N氏、スベリで昼頃から、写真の60cmオーバー、55cmオーバーなど狙った尾長ばかり3~4枚!! 昼前迄風が強く、しかし一発はでかいバラシもあったよう。 釣果は殆ど昼頃からのもの。(写真公開して・・・怒りの鉄拳?) スベリはクチブトグレの活性化目覚しく、?百枚?千枚と言える程の枚数眼下に見えるもN氏の眼中に映るは大物特大尾長のみ。 クチブト掻き分け?尾長だけを釣り上げるテクはさすがという他はなし。 ![]() クーラーの中はさも窮屈そうな尾長グレ、身を折るように収まっていました。 ![]() ちなみに22日と27日は強風、うねりを伴う波高4m以上など、悪天候の為出船せず。 23日グンカン廻りもマルサゲ廻りの船が出なかった為、水島二番に上がったU様が二人でクチブトグレ48cmオーバーなど13~4枚の釣果。しかし狙うは尾長グレ。次回に超期待! この日、H様3名チーム、通し釣りの予定だったのを昼釣りのみに変更して頂き、申し訳ありませんでした。 勘違いも甚だしく、ひたすら謝るのみ。毎年当船ご利用頂き、本当に有難うございます。 翌24日、二日目の釣果はどうだったのでしょうか?気になります。 24日は通し釣りの方多く、25日は大会並みの人数となりましたが、目立った成果は見られず? 26日は前日宿泊のお客様ばかり11名、ツブラが10枚以上など、安定的な釣果。 このところ、イサキの釣果も目立っているようデス。 今期の尾長、ウグルはアタリ年?と言える? GWも、尾長狙い、イサキ狙い、底物狙い、青物狙い・・・etc. 贅沢?な釣師の願い、叶えてくれる絶好の磯揃うウグル、ウグルは心のオアシス? 夢はでっかく、成就させるには先ずご予約。お問合わせのお電話お気軽に・・・。 ▲
by ugurushima
| 2010-04-28 23:37
| 水島郡礁マルサゲ・グンカン
2010年 04月 22日
写真は21日姫島のツブラで岡山の佐上さんが釣ったグレ。この日は計30枚の釣果!
毎度、佐上さん、有難うございます。快く撮影協力して頂けてホントに感謝デス。 ![]() 下は、その佐上さんのクーラー。いい感じでギッシリ。他にイサギも3枚くらい?ツブラは堅調。 ![]() さて、下段は20日、神戸の上野さんチームが終日本島のスベリで上げた釣果。 この日は二日目。一日目の風雨に耐えた成果?が翌日の粘りに繋がったか? ![]() 上野さんチームは午後からの半夜釣りも、運良くスベリで続行でき、ラッキー! 午前中はうねりもあった為、水島二番は上がれず、急遽スベリに変更。午後二時前からの半夜釣りは姫島廻りでしたが、空いたスベリで午後から夕方6時過ぎ迄、楽しめたよう。磯廻りは違えど、こういう事もあります。 高見渡船さん、空けてくれた大船頭の心意気に感謝感激。 そこはお互い様の協力精神で、お客様もHAPPY!じっくり磯と勝負できたのでは? 良型グレひしめく?クーラー。神戸から来た甲斐あったかも? ![]() この日のナガハエ、エボシはどうだったのでしょうか? 神戸のお二人、気になります・・・。 ちなみに19日は目立った釣果、見られませんでした。降水量も多く、厳しい釣りだったよう。 いや、結構釣れたよ!というお客様、情報お寄せ下さい。ご協力どうぞ宜しく。 GWのご予約お問い合わせ、お気軽に。皆様からのお電話、メール等、心からお待ちしております。 ▲
by ugurushima
| 2010-04-22 01:30
| 水島郡礁マルサゲ・グンカン
2010年 04月 19日
珍しく?波、風共に静か・・・好天に恵まれた高知波濤会様の大会!
写真はこの日の優勝者、久保会長の勇姿。磯はスクモバエでの成果。 前日は早朝から夕方迄の通し釣り、実は虎視眈々と優勝賞金?万円狙っていた? というのは勝手な想像。どうも近頃真面目に釣りする久保会長・・・ 何が貴方をそうさせた?充実の私生活が垣間見えます。 ![]() ![]() 下段は森国さんの真鯛60cm!底物で参加した為、残念ながら入賞は逃したものの、状況に応じてチェンジする器用さはさすがに釣り歴?十年、キャリアが違う。実は直前もっとBIGサイズ逃したとか? ![]() 他に、ヤソバエでも好結果、おそらく2位入賞?グンカンは高場も低場もバラシ多数。 ちなみに16日はお休み、17日は親指で湧きグレ見えていたそう。グレ5~6枚の釣果。夕方迄通し釣りのお客様も多かったのですが、結果はイマイチ?残念。 他船の情報ですが、午前中のグンカン低場で尾長グレ58cm超サイズ上がっています。 ウグルは今期、尾長グレの釣果好調!GWも磯釣りはウグル、渡船は家本、お問い合わせはお気軽に。 ▲
by ugurushima
| 2010-04-19 00:24
| 水島郡礁マルサゲ・グンカン
2010年 04月 14日
この日はマルサゲ廻りの船が出船せず、グンカン廻りと両磯使えて非常に贅沢な状況に。
毎度植田さんチーム3名で、水島一番攻略、尾長47~8cmなど含むグレ13~4枚とイサギ3枚! ![]() ![]() ![]() ![]() 上の写真は全て植田さんチームの成果!スゴイですね~! 下段の写真は神戸の宮本さん、当初グンカン高場で、のち磯変わりした低場で43cm!大きいものも見えていたようで、楽しめたとの事、何よりですね。お顔の表情が物語る人柄? ![]() 下のクーラーは毎週水曜日のオトコ?Y本さん、スベリに一人で上がれて42cmクラス6~7枚の釣果! ちょっぴり満足?いや~良かった。 ![]() 他にシロイワのM本さん3名、グレ計24枚!! T田さんはグンカン高場で1m超のヒラマサ2~3回バラシ、グレには切られ、散々?でも、楽しめた? やはりグンカン廻り、A級磯揃うウグル最高!!こんな磯場はそうあるものではない? 今月15日からは半夜釣り(午後2時頃~7時前頃迄)も始まり、益々魅力満載! 早速今からでも釣行計画練ってみては?ウグルの磯が貴方を待っています。 ▲
by ugurushima
| 2010-04-14 11:00
| 水島郡礁マルサゲ・グンカン
2010年 04月 14日
10日は予報波3m→2m、海上のうねり嫌った底物のお客様のキャンセル相次ぎ、それでも14名のお客様。有難うございます。
マルサゲ高場のM田さんチーム4名様が、イサギ計12枚、グレ1枚など。 ニシノハナのMさんがイシダイ50cm! 他、水島二番やエボシなどは厳しかった?よう・・・デス。 ちなみに11日姫島廻り、タカノスでMさんがイシガキダイ2枚、ツブラはグレ5枚イサギ3枚、カネダバエはグレ、イサギ各1枚、ヘダイ1枚など。シオバエもシオフキもグレ1まいずつ。須崎のKさん2名、いつもは結果出す方。残念ながら潮の流れが良くなかった?でも、メゲる方ではないかも? 皆様、どうぞ次回も家本渡船を宜しくお願い致します。 (12日は風、波予報最悪?だった為、お客様と連絡取り合い、出船取りやめました。) ▲
by ugurushima
| 2010-04-14 09:52
| 水島郡礁マルサゲ・グンカン
2010年 04月 14日
8日は全体的に活気ある状況。なんと平日21名のお客様、本当に有難い事。
写真は毎度有難うございます、安芸市の一圓さん、空いていたエボシできっちり13枚。 良型尾長グレ混じる素晴らしい釣果。上手い釣師。 ![]() グンカン低場は二日目Tさんチーム4名、クチブトグレ48㎝とイサギ7枚など。 高場はKさん2名、イサギ4~5枚とグレ1枚、昼頃50㎝レベル尾長グレ見えていたよう。 水島一番に上がった姫路のNさんチーム、GREAT!60㎝レベルのアタリ!結果はクチブトグレ6枚イサギ2枚。二日目Hさんはニシノハナモトからマルサゲ低場でイサギ4枚、グレ1枚など。マルサゲ高場はO本さんイサギ10枚、エボシのAさんはグレ2~3枚?残念!チョボはNさん、グレ3枚。 シロイワに上がったT中さん4名、尾長グレ混じるグレ20枚(*_*)!の釣果。ブラボー!やっぱりシロイワ。 この日も家本渡船ご利用下さった皆様、本当に有難うございました。 ちなみに翌日9日ホト廻り、水源地でグレ2枚、ヒラトコはバラシ5回!結果はグレ1枚でした・・・ 残念! ▲
by ugurushima
| 2010-04-14 09:06
| 水島郡礁マルサゲ・グンカン
2010年 04月 14日
6日姫島廻り、ツブラでM原さんチームが合計グレ10枚、イサギ10枚、M国さんチームがシオバエでグレ計8枚、イサギ2枚など。
![]() ![]() 7日本島カメ廻り、港の二番でグレ6枚、ワレでもグレ数枚か?この日は11名のお客様でしたが、全体の釣果はリサーチ不足、確認出来ませんでした。 ▲
by ugurushima
| 2010-04-14 08:36
| 姫島廻り
2010年 04月 06日
待ちに待った快挙?!
成長したな~、日下ちゃん。めちゃめちゃ嬉しい尾長グレ53cm!この顔最高! 目が点ならぬ目が線? かの有名な?徳島は阿南「極楽トンボ」チームの一員たる面目躍如。 いやいや拍手拍手大拍手、やんややんやの喝采気分? 釣ったのはエボシ。今期のエボシはホント、イケテますね。 この尾長、サイズは53cm、気分は70cm?みたいな・・・ ![]() やっぱりサイズだけでは語れない、人に歴史ありなら、釣果にも歴史あり。 釣師の心根表れる?(大袈裟デス。) 皆が応援したくなる?日下ちゃん、この調子でどんどん行こう! 釣ったのは朝8時頃、師匠?山田さんと二人、グレ5枚イサギ1枚計6枚の釣果。 ちなみに竿1.8、長さ5m、うき下2ヒロ、道糸2.75、ハリス2.75、ウキ0、ドングリウキ、針7号。 他に、水島二番は見えていたようですが、結果は?奥もイマイチか? ヒラバエはグレ2枚イサギ1枚。S様3名、残念でしたが、次回こそ! マルサゲ高場でイシガキダイ2枚などなど・・・。 家本渡船、今期の尾長グレ、非常に高確率で上がっています。船長さすが?(手前味噌) ウグルで釣るなら渡船は家本、船は笑々丸で・・・勿論、釣果もニコニコ?! ご予約お待ちしております。 ▲
by ugurushima
| 2010-04-06 01:32
| 水島郡礁マルサゲ・グンカン
|
ファン申請 |
||