28日カメ廻り、シズミ好調!! |
グレは45cm~、イサギも良型。この日、最も好調な結果。
途中からは面白いように釣れたとか?

他の磯はミツバエ高場、低場はグレ2~3枚ずつ?
カミノウラノコバエグレ2枚、カメバエはイサギ狙ったようですが、見えなかったよう。
ビシャゴ、グレ2枚イサギ5枚程度。良かったのは朝の内だけ?
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 12月 28日
大阪のY本さんがシズミでご覧の釣果!!
グレは45cm~、イサギも良型。この日、最も好調な結果。 途中からは面白いように釣れたとか? ![]() 他の磯はミツバエ高場、低場はグレ2~3枚ずつ? カミノウラノコバエグレ2枚、カメバエはイサギ狙ったようですが、見えなかったよう。 ビシャゴ、グレ2枚イサギ5枚程度。良かったのは朝の内だけ? ▲
by ugurushima
| 2011-12-28 16:42
| 本島カメ・ホト廻り
2011年 12月 28日
27日は全体的に不調?
目だった釣果は見られませんでした。 上がった磯は千畳、ヨニンバエ、他。お客様は13名。 それぞれグレ2~4枚程度の釣果だったよう。 ▲
by ugurushima
| 2011-12-28 16:11
| 姫島廻り
2011年 12月 27日
ついにやってくれました☆(^o^)/★
徳島の井上さん、3日目、念願の水島二番船着きで50㎝☆尾長グレの釣果! ![]() 他にハマチや良型クチブトグレも計3~4枚! ![]() o(^-^)o 徳島の釣りキチは半端じゃない!この人には脱帽! 3日間共、北北西の風16〜20M吹いた決して釣りやすくはない?コンディション。 それでも彼は果敢に挑み、3日目に照準合わせたかのように、テンション上げていった?! そして最終日に尾長グレ、遂に仕留めた井上さん、アンタはエライ!! (すみません、生意気な?) スタッフ共々とにかく、大喜び、テンション上がりました\(^ー^)/ 次は更に高いレベル目指すはず?超期待(*^o^*) この日は他に二番ヒガシノハナで40㎝レベル尾長グレやイサギの釣果も。 ![]() 弁当船からかわったドンタクでグレ3枚。 ![]() KさんやSさん、釣果はどうだったのでしょうか?気になります… ▲
by ugurushima
| 2011-12-27 14:26
| 水島郡礁マルサゲ・グンカン
2011年 12月 26日
徳島の井上さん、二日目は本島ドンタクでハマチ1本とイサギ2枚の釣果!
(写真小さくてスミマセン。) ![]() 同じドンタクの北側でやはり二日目S籐さん、明らかに尾長?二発切られたよう。 他に・・・ 毎度!高知市のKさんチーム、マルバエでグレ4枚、標識の下でグレ2枚の釣果。 宿毛も雪が降るんですね~、 降るんですよ。 寒かった~~~・・・ ▲
by ugurushima
| 2011-12-26 02:46
| 本島カメ・ホト廻り
2011年 12月 26日
大阪の三浦さんチーム絶好調!!
シロイワで45cm以上はありそうな尾長グレなど、ご覧の釣果! チョイスした磯が良かった?前日ウグル泊二日目のシロイワ。 今にも飛び跳ねそうな?尾長。勢いあります。 ![]() 同じクーラーですが・・・クチブトグレも50cmレベルはありそう? ![]() チーム4名の一人、西垣さん、撮影協力有難うございました。ちょっと照れて・・・? ![]() この日は北西風16~18m吹き、相当厳しいコンデイション。 そんな中、空いていたスベリに上がった高知波濤会の鎌倉さんと川久保さんが果敢に挑んで・・・ グレ計20枚!! 下の写真が鎌倉さんのクーラー。氷で隠れていますが、中にはしっかりグレが。 今回は二人とも真面目に?釣ったようデス。(笑) ![]() 川久保さんのクーラーにも、確かにグレの釣果が。 とぼけた味が軽妙な川久保さん、やる時はやる?! ![]() 最後の写真、大分の後藤さんがチョボでハマチ70cm!! 狙いは大物尾長だった?せいか、ウレシさも中くらい? 腕前は確かな人物?風は厳しかったかも? ![]() 他にもN部さんが港のマルバエでグレ8枚、 Hさんがタタクハエでグレ8枚、 グンカン低場で潮かぶりながら頑張った京都のSさん、43cm~38cmグレ3枚! グンカン高場は未確認ですが・・・かなり厳しかったと想像できます。 大阪のMさんチーム、毎年有難うございます。それぞれ楽しんで頂けましたか? 本日もご利用有難うございました。 ▲
by ugurushima
| 2011-12-26 01:40
| 水島郡礁マルサゲ・グンカン
2011年 12月 24日
![]() 写真は大阪のM浦さんチームの釣果!(^o^)/ ドンタクでイサギ4枚グレ2枚。 イカリモトでは徳島のM宅さんチームがグレ7枚\(^ー^)/ 大きい物は45㎝クラスだったのではないかと言う程、良型! 42〜3㎝も含む素晴らしい釣果! 写真撮れなくて残念(∋_∈)! 大阪のM端さんチームは、ミツバエ高場低場でグレ6枚イサギ20枚o(^-^)o ホントにいい感じ。 本島好調! ▲
by ugurushima
| 2011-12-24 10:44
2011年 12月 23日
タナカバエでバラシ6回!(≧∇≦)
毎度!徳島のMさんがグレ2枚、イサギやオジサンなどの釣果。 ![]() 他にカリントウでグレ5枚、三角でグレ2枚、イサギ5枚など。 ウグル二日目、徳島のAさんチーム、千畳やヨニンバエの結果はどうだったのでしょうか? 毎年毎度ご利用有り難うございます。 ヨニンバエの奥の奥に上がったTさん、釣果気になります… 毎日素晴らしいお客様にご利用頂き、家本渡船は勿論、島の旅館もグングン上げ潮? 年末年始の磯釣りは勿論ウグル、これほど魚影濃いシーズンは久方ぶり? 計画は今からでも遅くない! ご予約は家本渡船へ~(^o^)/ ▲
by ugurushima
| 2011-12-23 09:36
2011年 12月 23日
エボシで小振りなグレ8枚の釣果。
スベリはイマイチ? 水島二番全体は見えていたようですが、バラシ数回など、なかなか捕れない巨大尾長!? ヒガシノハナで45㎝クラスのハマチ1本の釣果あり。 ただ、二番奥通称カベと言われている磯の尾長グレ、半端なレベルではないよう。 60㎝オーバーサイズがウヨウヨ見えており、エキサイトする事間違い無し!\(^ー^)/ 一気に虜となった島根のTさん、予定変更、ウグル二泊目急遽決定!(*^o^*) この日は本島カメ廻り絶好調!(他船情報) オリト、シズミ、イカリモト、ミツバエ、ビシャゴなど、グレやイサギそれぞれ7~14枚上がっています! more ▲
by ugurushima
| 2011-12-23 09:23
2011年 12月 19日
朝から15m前後の季節風吹く中、
鳥取のTさんが、弁当船後の磯替えで上がったウグル本島ドンタクの脇でクチブトグレ52cm!! さすがに50cmオーバーのクチブトグレはデカイ!! ![]() Tさんのクーラー。グレ3枚。 明日はホト廻り。釣果期待できそうデス。 ![]() 三枚目の写真は、安芸市のIさんが本島港の二番で釣ったもの。グレ7枚。 強い風を避けて上がった磯でクーラー一杯の釣果、Iさんならではの成果? (状況に応じ、与えられた?磯で答えを出せる釣り師の一人。)さすがです。 ![]() この日、空いていた水島二番奥に上がった大阪のHさん、 なんと!60cmレベル尾長、惜しい所で逃すなど、一人興奮のるつぼ?! 掛けた後、思いっきりランニング!!走らされた挙句・・・・・。 完全に目視できる、眼前に大型尾長ばかりが浮いてきた状態、さぞかしエキサイトしたのでは? 今期、噂の水島二番奥、そして又その奥。 噂にたがわぬ尾長の宝庫。 彼ならいずれ、やっつけてくれると期待。 そして気になるグンカンは、高知市のHさんチーム、高場は大物かけては惜しい所で切られ、 残念な結果、三回バラシ、二回位は上まで見えていたよう。結果はイサギ2枚。 低場も相当数切られたよう。強風の中、絶えて納竿までファイト!! 水島一番、大きなアタリあったものの、グレ数枚? 港の一番からタタクハエへ移った高知市のTさん、クチブトグレ シロイワは徳島のTさんチーム、クチブトグレ6枚、二回大きなバラシ。 ![]() 4人で上がって頂き、有難うございました。 ▲
by ugurushima
| 2011-12-19 22:26
| 水島郡礁マルサゲ・グンカン
|
ファン申請 |
||